PRODUCED BY 野村不動産ソリューションズ

【目黒区】さまざまな角度から地域防災力の強化に取り組む目黒区の防災対策

 
目黒川沿いの街並み目黒川沿いの街並み

目黒区は東京23区の南西部に位置します。区域を横切るように東急東横線が通り、自由が丘や中目黒といった人気の街を擁します。

目黒区は、区域の大半を占める台地と、河川が台地を刻んで形成された低地、およびその境界部にある台地斜面に大別されます。台地の部分は標高36~40m程度と26~30m程度の2つの平坦面に大きく区分されます。

区内には目黒川・蛇崩川・立会川・呑川・九品仏川の5つの二級河川が流れていますが、目黒川と呑川の一部を除いてこれらの河川は暗渠化されて地上から姿を消し、上部は緑道として整備されています。

なお、目黒という地名の由来については「馬と畔(あぜ)道を意味する馬畔(めぐろ)から」、「五色不動の一つ『目黒不動尊』があることから」など諸説あるようです。

防災に関する情報を一冊にまとめた「防災行動マニュアル」

目黒区では防災対策の基本として「目黒区地域防災計画」を作成し、区、防災関係行政機関等、事業者および区民が行うべき災害対策をそれぞれ予防・応急・復旧の各段階に応じてまとめています。

この地域防災計画では、東京都公表の「首都直下地震等による東京の被害想定」に示された前提条件および目黒区における被害想定を計画の指標としています。具体的には東京湾北部地震、多摩直下地震、元禄型関東地震、立川断層帯地震を想定地震としており、例えば東京湾北部地震が起きた場合の目黒区での震度は6強~6弱と想定されています。

防災行動マニュアル防災行動マニュアル

また、区民向けのガイドブックとして「防災行動マニュアル」の作成・配布も行っています。地震や風水害など災害時の行動や日頃からの備え、区の防災対策などについて分かりやすく解説したもので、目黒区の防災マップやハザードマップもついています。日本語版のほか英語版、中国語版、ハングル版も用意されています。

 

目黒区の防災地図やハザードマップをチェック!
目黒区防災マップ目黒区防災マップ

目黒区では災害への備えに役立つようにと「めぐろ防災マップ」を作成しています。表面には災害発生時の避難の仕方や注意点、避難時の持ち物、自宅の安全対策、風水害への備え、災害情報の入手方法、安否確認の方法などがまとめられています。

裏面は、避難所や広域避難場所、緊急医療救護所、震災時協力井戸などがひと目でわかる防災地図となっています。ちなみに目黒区民の広域避難場所としては駒場東大一帯、駒場地区、中目黒公園一帯、駒沢オリンピック公園一帯、林試の森公園など8ヵ所が指定されています。自分の住む場所がどこに割り当てられているのかを事前に確認しておきましょう。

目黒区水害ハザードマップ目黒区水害ハザードマップ

目黒区水害ハザードマップ」には、想定し得る最大規模の水害が起きた場合に、浸水する区域やその程度、および水害時の避難所などが掲載されています。特に河川沿いの低地は水害リスクの度合いを把握しておきたいものです。

目黒区土砂災害ハザードマップ」では、区内25ヵ所の土砂災害警戒区域(うち18ヵ所は土砂災害特別警戒区域)および土砂災害発生時の避難方向、避難所を確認することができます。

目黒区地域危険度マップ」は東京都の「地震に関する地域危険度測定調査(第8回)」の結果に基づき作成されたものです。「建物倒壊危険度」と「火災危険度」に災害時活動困難度を加味した「総合危険度」ランクが、町丁目ごとに色分けされています。

また目黒区では、スマートフォンやタブレット端末などで利用できる「防災地図アプリ」の配信も行っており、防災マップや各種ハザードマップのほか避難所の開設状況なども確認することができます。

 

「地域防災力」を高めるための目黒区の取り組み

目黒区では町会・自治会などを母体として「防災区民組織」が結成され、さまざまな訓練や取り組みを行っています。区では小型消防ポンプや救助用資機材を支給するなどしてその活動を支援するとともに、先駆的な取り組みを行っている防災区民組織の紹介などもホームページ上で行っています。

「目黒消防団」は地域に密着した非常勤の消防機関で、さまざまな職業や年齢層の人たちで構成されます。日頃から訓練に励み、火災や地震の発生時には消防署と連携して消火活動・応急救護・救出活動にあたります。また、小中学生による「目黒消防少年団」も結成されており、年間を通じて多彩な活動を行っています。

災害発生時に日本語の分からない外国人区民を支援するための「防災語学ボランティア制度」もあります。避難所での通訳、掲示物の翻訳、外国人区民からの問い合わせや相談への対応、平常時には災害予防の啓発活動の通訳などその活動範囲は幅広く、区では随時ボランティア募集を行っています。

また目黒区では、毎年9月1日の「防災の日」前後に行う「総合防災訓練」や、水害が起きやすい季節の前の「総合水防訓練」のほか、夜間に地震が発生した場合を想定した「夜間避難所訓練」なども行っています。

 

マンション防災マニュアル作成の手引きや、要配慮者向け防災マニュアルなども整備

マンションが多い地域では、首都直下地震などに備えた「マンション防災力」の強化も重要課題となっています。そのためには各マンション管理組合がそれぞれの実情に合わせた体制づくりをしっかり行っておくことが必要です。

目黒区ではそのサポートの一環として「マンション防災マニュアルの手引き」を作成しています。現在のマンション防災力チェックから、防災組織の立ち上げ、居住者の状況の把握、防災マニュアル作成や備蓄品の整備など、一連の流れが詳しく解説されています。

また、災害が発生した際、障害のある方や介護が必要な方(要配慮者)は迅速な避難が難しく、その後の生活にもさまざまな支障が出ることが考えられます。目黒区では「要配慮者向け防災行動マニュアル」を作成し、日頃からの備えや災害時の行動のポイントなどを具体的にまとめています。

ペット防災の手引きペット防災の手引き

ペットを飼っている家庭も多いことから、目黒区ではペットの飼い主向けに「ペットとわたしの防災ハンドブック」、地域避難所運営者向けに「ペット防災の手引き」を作成したり、毎年9月の総合防災訓練の際にペット同行避難体験コーナーを設けるなど、「ペットの防災」にも積極的に取り組んでいます。

このように目黒区では、地域防災力の向上を目指し、区民のさまざまな事情にも配慮しながらこまやかな防災対策を行っています。

掲載日
2022/07/28

本記事は、(株)ココロマチ が情報収集し、作成したものです。記事の内容・情報に関しては、調査時点のもので変更の可能性があります。

このエリアの店舗不動産の購入や売却についてのご相談は、お気軽にスタッフまでお申し付けください
  • 野村の仲介渋谷営業部
    0120-554-281(通話無料・携帯もOK)

    営業時間 : 9:30~18:10

    定休日 : 火曜日・水曜日

    店舗情報はこちら
  • 野村の仲介目黒センター
    0120-992-993(通話無料・携帯もOK)

    営業時間 : 9:30~18:10

    定休日 : 火曜日・水曜日

    店舗情報はこちら
  • 野村の仲介恵比寿センター
    0120-849-031(通話無料・携帯もOK)

    営業時間 : 9:30~18:10

    定休日 : 火曜日・水曜日

    店舗情報はこちら
  • 野村の仲介学芸大学センター
    0120-771-251(通話無料・携帯もOK)

    営業時間 : 9:30~18:10

    定休日 : 火曜日・水曜日

    店舗情報はこちら
  • 野村の仲介自由が丘センター
    0120-820-841(通話無料・携帯もOK)

    営業時間 : 9:30~18:10

    定休日 : 火曜日・水曜日

    店舗情報はこちら
  • 野村の仲介三軒茶屋センター
    0120-974-732(通話無料・携帯もOK)

    営業時間 : 9:30~18:10

    定休日 : 火曜日・水曜日

    店舗情報はこちら
このエリアのノムコムおすすめ!マンション
マンションデータPlus より
パークナード目黒
山手線 「目黒」駅
ザ・マジェスティコート目黒
山手線 「目黒」駅
クロスエアタワー
東急田園都市線 「池尻大橋」駅
プラウド駒場
京王井の頭線 「駒場東大前」駅
中目黒アトラスタワー
東急東横線 「中目黒」駅