

- 大泉学園で育った旦那様と、この街が大好きな奥様
- 休日は家族そろって街歩きや買い物を楽しむ
- 地元の少年野球チーム所属の息子の成長を見守る日々
子育ての地を求めて行き着いた先は、絶景がある慣れ親しんだ地元
妻の妊娠をきっかけに子育てがしやすそうな環境に住みかえようということになり、私の両親が住んでいる大泉学園なら実家から近いため何かと良いのではと考えて引っ越すことにしました。

当初は賃貸物件を探していたのですが、たまたま駅から数分の場所に建つ築浅の分譲マンションが売りに出されていたのを見つけて、「ちょっと見てみようかな」くらいの軽い気持ちで内見に行ったら、都心方面から埼玉・群馬方面まで一望できる眺望の良さに感動して気持ちが一気に変わり、購入することにしました。

妻にとっては初めて知る土地での生活になりましたが、今ではすっかり街を気に入り、ここでの暮らしを楽しんでいます。
自然が多く、ファミリーにやさしい街の暮らし
都心から離れるので通勤が不便になるかと心配したのですが、杞憂に終わりました。準急・通勤急行列車を使えば池袋駅や新宿駅など、都内の主要駅に15~20分ほどで出られるので、住まいが駅から近いこともあって気軽に出かけられます。

電車に乗らなくても大泉学園駅南口の『ゆめりあフェンテ』や北口の『グランエミオ大泉学園』といった商業施設、それと駅前の商店街で日々の買い物は十分に済ませられますし、『東映アニメーションミュージアム』や『練馬区立大泉交通公園』のように子どもが遊べる場所や自然豊かな公園もあるので、遠出しなくても十分に楽しめます。

息子が以前通っていた保育園はお寺の付属園で、境内の林で虫取りをしたり泥遊びをしたりできました。23区内にありながら自然を体で感じられるのびのびとした環境があるのが素晴らしいと思います。
堅苦しくなく穏やかな雰囲気に満ちていて、子育て中のファミリーにもやさしい街だと感じています。
利便性と自然、文化が共存する街を歩く
2人とも今は主に在宅勤務なので、平日は自宅で仕事をしています。休日は、家族揃って『リヴィンオズ大泉店』で買い物をし、地元で人気のハンバーガーショップ『ブッチャーズテーブル』で昼食をとり、映画館や『東映アニメーションミュージアム』に行ったり、白子川沿いを散策したりして、駅前のとんかつ屋『地蔵』で夕食を済ませて帰宅することがあります。

都会的な遊びと自然、そして日本のアニメ文化が街の中に共存しているので、家の周囲でも休日を存分に楽しめます。最近は仕事を始める前に「朝散歩」と称して、自宅から石神井公園の池を巡るコースがお気に入りです。
人それぞれに合った暮らし方が選べる街
この街は都会的で便利な暮らしも、豊かな自然に触れ合える暮らしもあり、住む人と場所によって違う表情を見せる街だと感じています。

大泉学園と一口に言っても、大泉町、東大泉、大泉学園町、西大泉、南大泉と5つの街から成り立つので結構な広さがあり、特徴もそれぞれなので、自分に合った暮らしが見つけやすいのではないかと思います。
ほどよく都会、ほどよく自然で、23区内唯一の牧場で牧場産のミルクを使ったアイスを食べられたり、他にもブルーベリー摘みを楽しめたりするような場所もあるんです。
私たちは住まいが駅に近いので車を持たずに自転車だけで事足りますが、駅から少し離れているご家庭は車を所有していることが多いようです。関越自動車道や東京外環自動車道のインターチェンジも近いので、その点も便利だと思います。

自分に合う暮らしを作ることができるこの大泉学園に、少なくとも息子が一人立ちをするまでは住むつもりです。
- PROFILE
- 吉川 崇之さん 40代。千葉県出身。会社員(IT系)。
社会人クイズサークルに所属しており、メンバーとともに早押しクイズを楽しんでいるクイズが趣味の人。
加藤 麻依子さん 40代。愛知県出身。イラストレーター。
多分野で活躍するイラストレーターで、最近は絵本の制作も手がける。
休日は地元少年野球チームに所属する息子に付き添い、大好きな野球を一緒に楽しむ人。
家族構成:夫婦+子ども1人 居住年数:10年
お気軽にスタッフまでお申し付けください

ノムコムでこのエリアの物件を探す
このエリアの「ノムコム」おすすめマンション

妻の知人が大泉学園に住んでいた縁で、古民家カフェ『スノウドロップ』のオーナーと知り合いました。地元・練馬区の畑でとれた野菜を使った料理がメインのカフェで、店内では作家の作品を展示・販売しています。妻のデザインしたオリジナルTシャツを販売してもらったこともあります。


カフェは、カフェ好きな人とクリエイターがオーナーの人柄に惹かれて集まるコミュニティスペースのようでもあり、子どもと訪れる癒やしの場でもあり、店主催のイベントにもたびたび参加しています。
引っ越してきたばかりのとき、妻は知らない土地で不安もあったようなのですが、オーナーと出会って「この街は、こんな素敵な人がいる街なのだ」と前向きに感じることができたようです。
スノウドロップ
所在地:東京都練馬区南大泉1-33-5
電話番号:090-7843-0443
地元農家が収穫した野菜を使って作るランチが人気の古民家カフェ。店内ではランチとハンドドリップで淹れたコーヒー、季節の甘味を提供するほか、ギャラリーも兼ねており、クリエイターの作品と雑貨を展示販売している。ヨガ教室やワークショップなどのイベントも不定期で開催される。
