

- 共働き夫婦と子どもの3人家族
- 朝から晩まで楽しめる場所と、静かな住環境が両立するこの街がお気に入り
- ご近所さんと程よい距離感でまったりと暮らす
再開発で「ファミリーにも優しい街」に変わるエリア
私たちが引っ越した頃の下北沢エリアは、開かずの踏切を地下化するなど街の再開発が進んでいる時でした。将来的な発展も視野に入れてここに家を購入して8年になりますが、実際に子どもも過ごしやすい環境になってきていると感じています。

例えば、新しくできた下北線路街『reload』には遊歩道のような道が併設されていて、私たちは“新しい道”と呼んで完成するまで何ができるのかワクワクして待っていました。

『reload』できてからはそこで子どもの自転車の練習をしたりして、家族にとって思い出のある場所になっています。朝は人が少ないですし、なだらかな坂で歩きやすいので、遠回りになっても散歩したくなる道です。

休日は家族でサイクリングや散歩へ
家族3人で出かけるときは、『世田谷公園』や『代々木公園』にも行きます。大きな公園が自転車で30分圏内にあるのは嬉しいです。途中、代沢や代々木上原の方を通りますが、道路が広く人もそれほど多くないので、自転車で通りやすいです。

もっと近場では、ミニアスレチックのような木製の複合遊具や、水遊びできる池などがある『北沢公園』や、杉並区になりますがサイクリングをしながら交通ルールを学べる交通公園もあります。

地元文化と新しい刺激が交差する街
ライブハウスや小劇場、小さい映画館などカルチャースポットがふんだんにあることも下北沢の魅力です。新しい文化と下北沢独自の文化がうまく交差していて、誰でも楽しめるところがとても良いと思います。

再開発でディープな場所が減ったのは少し残念ですが、古くからあるような中華料理店や喫茶店が残っているのも気に入っています。落ち着いた雰囲気の隠れ家のような飲食店もあちこちにあります。著名人を見かけることもあるのですが、街に馴染んで極端に目立つ感じがないのも下北沢っぽいなと感じます。

文化発信のエリアで、気張らずに暮らす
どちらかというと下北沢は若い人が多いというイメージを持っていましたが、私たちのような40代や、夫婦で小さな子どものいる家族も多い印象です。

下北沢は駅前のガチャガチャとした面白さもありながら、中心から少し離れると静かな住宅街が広がっています。住む場所としても外出先としても、気取らなくて良い街ではないでしょうか。このエリアに住む人は、やはり雰囲気やカルチャーが好きでここに決めたという人が多い印象です。

電車も複数の路線が通っていて渋谷・新宿へもそれぞれ10分前後で行ける便利さもあります。
近所の方もいい人たちばかりで、都会でありながら気張らずにいられるこの街は、私たちにとても合っています。子どもが大きくなっても、ずっと住み続けたいですね。
- PROFILE
- 池ヶ谷 龍喜さん 静岡県生まれ。50代。クリエイター。
趣味は古い街散策とB級グルメ巡りな人。
池ヶ谷 裕子さん 大阪府生まれ。40代。アパレル。
さまざまな経験や感動でいつもワクワクしたい、好奇心旺盛で旅行好きな人。
家族構成:夫婦+子ども1人 居住年数:8年
お気軽にスタッフまでお申し付けください

ノムコムでこのエリアの物件を探す
このエリアの「ノムコム」おすすめマンション

店主と出会ったのはまだこの店が原宿にあったころなのですが、我が家の引っ越し先と店の移転場所がまさかの近所でした。4畳半くらいのこぢんまりとした立ち飲みバーで、お酒が好きな人が通う店として愛されています。

店主は私と立ち話をしているときに、自転車に乗った顔なじみのお客さんが通ればその人にも声をかけるような気さくな人です。常連さんが多い小さなバーですが敷居の高さを感じないのは、店主の人柄が良いおかげだと思います。
Tico 池ノ上 Stand Up Please
所在地:東京都世田谷区北沢1-44-19
電話番号:090-1098-9824
クラフトビールと自家製酒、厳選ナッツを提供する立ち飲みバー。一見さんも入りやすいフレンドリーな雰囲気です。
