PRODUCED BY 野村不動産ソリューションズ

【本八幡】文人にも愛された松林に囲まれた邸宅街

 
真間川自然豊かで住みやすい本八幡
本八幡は大正時代に別荘地として発展し、「千葉の鎌倉」とも呼ばれるほど人気を集めました。暮らしやすい環境は文人にも愛され、今も彼らの息吹を感じられるスポットが残っています。黒松に囲まれた景観が特徴の街並みには現在も高級住宅地ならではの風格を感じることができます。
近年は「本八幡」駅や「京成八幡」駅周辺で再開発が行われ、さらに便利で快適な街へ進化しました。東京都心をはじめ、「成田空港」や「羽田空港」への電車・バスアクセスも便利な本八幡は今も住宅地として人気を保ち続けています。

 

大正時代から別荘地として人気を集める
本八幡駅JR「本八幡」駅
1915(大正4)年、京成電気軌道(現・京成電鉄)の「市川新田(現・市川真間)」駅から「中山(現・京成中山)」駅間が開通すると、「新八幡(現・京成八幡)」駅も設けられ、交通利便性がぐっと向上しました。これを機に、京成電気軌道の北側のエリア一帯では住宅地の開発が行われるようになりました。

戦前にはこの住宅地が人気を集め、東京の富豪の別荘地として使われるようになり、「千葉の鎌倉」とも呼ばれていたといいます。松林に囲まれた住宅地は当時の名残で、この美しい景観を保全することを目的に、本八幡周辺の一部は「風致地区」に指定されています。また、「第一種低層住居専用地域」に指定されているところも多く、高級住宅地として優れた環境が維持されています。

 

『下総国の中心地として発展』
葛飾八幡宮

本八幡から国府台にかけてのエリアは、律令時代に下総国の「国府」や「下総国分寺」、「下総国分尼寺」が置かれ古くから地域の中心地として発展していました。「葛飾八幡宮」も長い歴史を持ち、9世紀に「石清水八幡宮」を勧請して誕生したと伝えられています。

別荘地として環境に恵まれた市川市は文人にも愛され、永井荷風、幸田露伴、水木洋子といった文人が暮らしていました。現在も市川市ゆかりの文人の案内板が配された「文学の道」など彼らの足跡を感じられるスポットが点在しています。

 

永井荷風の面影が漂う「京成八幡商美会」
永井荷風の看板永井荷風の看板
「京成八幡」駅北口に延びる商店街「京成八幡商美会」は通称「荷風の散歩道」と呼ばれ、永井荷風をモチーフにしたフラッグが街を彩ります。この商店街にはかつて永井荷風が愛したとんかつの店「大黒家」がありました。惜しくも2017(平成29)年に閉店してしまいましたが、建物は残り、現在はカルチャー施設として使われています。

「京成八幡商美会」にはうなぎと佃煮の老舗「三由」やヒレカツサンドが人気の「三谷牛肉店」などの老舗店が営業を続けており、散策がてらの買い物も心地よいひとときになるでしょう。

 

『2駅3路線利用可能な交通アクセス』
京成八幡駅

本八幡は交通アクセスの利便性も魅力の一つです。「本八幡」駅からはJR総武線と都営地下鉄新宿線を利用できます。JR総武線に乗れば「秋葉原」駅や「新宿」駅方面へダイレクトアクセスできるほか、都営地下鉄新宿線で「神保町」駅や「市ヶ谷」駅などへも乗り換えなしで移動できます。都営地下鉄新宿線は「本八幡」駅が始発駅で、少し並んで待てば座って移動できることもうれしいポイントでしょう。

「本八幡」駅の北にある「京成八幡」駅は、有料ライナーを除く全ての電車が停車する主要駅で、利用できる電車が多いことも便利です。京成本線には「成田空港」や「羽田空港」へ直通する電車もあり、飛行機を使った旅行の際のアクセスもスムーズです。

 

スーパーマーケットから大規模ショッピング施設まで揃う
シャポー本八幡
本八幡はショッピング施設にも恵まれています。「本八幡」駅には駅直結のショッピング施設「シャポー本八幡」があり電車を降りたらすぐに買い物ができるほか、駅周辺にも「西友 本八幡店」や「オーケー本八幡店」などスーパーマーケットが複数あります。

さらにJR「本八幡」と「京成八幡」駅の間、都営地下鉄「本八幡」駅に隣接した場所には、再開発で「ib’s(アイビス)」が誕生し、スーパーマーケット「カスミ フードスクエア本八幡店」もオープンしてさらに便利になりました。

「本八幡」駅から東へ徒歩10分ほどのところには、スーパーマーケット「ダイエー いちかわコルトンプラザ店」をはじめシネマコンプレックス「TOHOシネマズ 市川コルトンプラザ」など多彩な店が集まる大規模ショッピング施設「ニッケコルトンプラザ」もあり、休日のショッピングも身近で楽しめます。

 

千葉県内有数の文教エリア
本八幡周辺は「平田学園(国府台女子学院)」が1926(昭和元)年に開校したのを皮切りに、「日出学園」が1934(昭和9)年、「市川学園(市川中学校・高等学校)」が1937(昭和12)年、「昭和学院」が1940(昭和15)年と、地元有力者により続々と私立学校が誕生し、千葉県内有数の文教エリアとしても知られています。幼稚園や保育園から大学まで、周辺エリアに多様な選択肢があり、落ち着いた住環境が広がっているため、子育て世代にとっても暮らしやすい街といえるでしょう。

なお、JR「本八幡」駅北口エリアでは現在、「本八幡駅北口再開発基本構想」に基づき、再開発に向けた検討が進められています。これまでの歴史の積み重ねで形成された街の背景を尊重しつつ、道路・交通機能の再編、防災力強化も含めた一体的な街づくりが構想されており、行政・文化の中心地として今後もさらに発展していくことが予想されます。
掲載日
2023/08/03

本記事は、(株)ココロマチ が情報収集し、作成したものです。記事の内容・情報に関しては、調査時点のもので変更の可能性があります。

このエリアの店舗不動産の購入や売却についてのご相談は、お気軽にスタッフまでお申し付けください
  • 野村の仲介本八幡センター
    0120-981-025(通話無料・携帯もOK)

    営業時間 : 9:30~18:10

    定休日 : 火曜日・水曜日

    店舗情報はこちら
このエリアのノムコムおすすめ!マンション
マンションデータPlus より
ガレリアサーラ
中央・総武線 「本八幡」駅
プリームスクエア本八幡
中央・総武線 「本八幡」駅
グランドターミナルタワー本八幡
京成本線 「京成八幡」駅
本八幡キャピタルタワー
中央・総武線 「本八幡」駅
ブランズ本八幡
中央・総武線 「本八幡」駅