住宅ローン利用者、「変動型」が約7割
2021年07月06日
住宅金融支援機構は、「住宅ローン利用者の実態調査調査(21年4月)」をまとめた。利用した金利タイプは「変動型」が68.1%(前回20年11月調査時は62.9%)に増加した。固定期間選択型は20.7%(24.5%)、全期間固定型は11.2%(12.6%)で、ともに前回から減少している。
購入した住宅の種類と金利タイプの調査では、変動型の利用割合は「新築マンション」が75.6%で最も多かった。固定期間選択型の利用割合は「注文住宅の建替え」で38.9%となり最多。全期間固定型も、「注文住宅の建替え」での19.4%が最多だった。
今後1年間の住宅ローンの金利見通しは、「ほとんど変わらない」が65%(前回66.1%)が前回と同様最多となったが、「現状よりも低下する」が3.5%(7.3%)に減少。一方で、「現状よりも上昇する」は20.4%(18.1%)に、「見当がつかない」が11.1%(8.4%)に増加した。
世帯年収は、いずれの金利タイプも「400万円超~600万円以下」と「600万円超~800万円以下」の年収範囲にある世帯が全体の5~6割を占めた。融資率は、いずれの金利タイプも融資率「90%超~100%以下」の利用割合が約3割で最も高かった。
回答者のうち、フラット35利用者(101件)がフラット35を選んだ理由は、「返済額を確定しておきたかった」が49.5%で最多。次いで、「金利が低い」が41.6%だった。フラット35以外を選んだ利用者(1399件)は、「金利が低い」が71.8%で最も多かった。
20年10月~21年3月までに住宅ローンの借入をした1500件を調査した。
(提供:日刊不動産経済通信)
- 首都圏の中古マンションm2単価は56カ月連続上昇 (01/15)
- フラット35金利、前月と変わらず (01/07)
- 2025年のマンション市場予測・首都圏 (12/25)
- 2025年のマンション市場予測・近畿圏 (12/25)
- フラット35ペアローン、58組の利用申請 (12/25)