1月の住宅着工6.6%増の6.3万戸
2023年03月01日
国土交通省が2月28日に発表した1月の新設住宅着工戸数は前年同月比6.6%増の6万3604戸で、4カ月ぶりに増加した。1月としては過去10年間で7番目の水準。
季節調整済年率換算値は前月比5.5%増の89万3000戸で、2カ月連続の増加。着工床面積は5カ月ぶりの増加となる前年同月比2.2%増の507万5000m2。
利用関係別戸数をみると、持家は前年同月比8.3%減の1万6627戸で、14カ月連続の減少となった。1月としては過去10年間で最低の水準で、昭和40年以降で最も低い。「資材価格の上昇などで消費マインドの低下が続いている」(国交省)としている。
貸家は4.2%増の2万4041戸。23カ月連続と2年近く増加しているが、1月としては過去10年間で8番目の水準。公的資金による貸家は減少したが、民間資金による貸家は増えた。
分譲住宅は25.0%増の2万2698戸と大幅に増え、2カ月連続の増加となった。このうちマンションは大規模物件の着工があったため69.6%増の1万1990戸と7割の増加。1月としては過去10年間で2番目に多い。
一戸建住宅は3.9%減の1万576戸で、3カ月連続の減少。「土地の流通不足と足元の販売が弱含みであることが影響している」(同)。
マンションを三大都市圏別にみると、首都圏が124.6%増の6642戸、中部圏が71.9%増の815戸、近畿圏が123.5%増の2821戸。
民間非居住建築物の着工床面積は事務所、店舗、工場、倉庫が増加したため、前年同月比7.6%増の928万m2となった。
(提供:日刊不動産経済通信)
- 首都圏の中古マンションm2単価は56カ月連続上昇 (01/15)
- フラット35金利、前月と変わらず (01/07)
- 2025年のマンション市場予測・首都圏 (12/25)
- 2025年のマンション市場予測・近畿圏 (12/25)
- フラット35ペアローン、58組の利用申請 (12/25)