大阪府 大阪市西淀川区の中古マンション
11件中 1件~11件を表示
表示
件数
件
チェックした物件(0件)をまとめて
- 画像
- 所在地
沿線 / 駅 - 価格
- 専有面積
間取り/向き - 築年月
階数/総戸数
≪佃第2コーポ4号棟≫■総戸数 114戸の大規模マンション
■阪神本線 「千船」駅 徒歩7分■新規リノベーション
画像:31枚 |
大阪市西淀川区佃2丁目 阪神本線「千船」駅 徒歩7分 |
1,850万円 |
77.97m2 |
1981年11月 4階/10階建 114戸 |
画像:6枚 |
大阪市西淀川区佃3丁目 阪神本線「千船」駅 徒歩9分 |
2,000万円 |
68.2m2 |
1983年3月 6階/11階建 142戸 |
画像:3枚 |
大阪市西淀川区御幣島3丁目 JR東西線「御幣島」駅 徒歩12分 |
3,680万円 |
63.13m2 |
1997年2月 7階/11階建 54戸 |
■阪神電鉄阪神なんば線「出来島」駅まで徒歩5分
■リフォーム済物件(2024年10月完成)
画像:36枚 |
大阪市西淀川区出来島3丁目 阪神なんば線「出来島」駅 徒歩5分 |
3,250万円 |
74.26m2 |
2006年7月 7階/14階建 141戸 |
画像:6枚 |
大阪市西淀川区福町1丁目 阪神なんば線「福」駅 徒歩6分 |
3,680万円 |
66.78m2 |
2017年9月 11階/11階建 96戸 |
◆分譲駐車場付き住戸(2500円/月) ◆15階建て14階部分南向きバルコニー
◆2025年4月中旬リフォーム完成予定 ◆現在リフォーム中です
画像:18枚 |
大阪市西淀川区姫里3丁目
JR東西線「御幣島」駅 徒歩3分 |
4,380万円 |
68.51m2 |
2000年8月 14階/15階建 262戸 |
画像:6枚 |
大阪市西淀川区佃2丁目 阪神本線「千船」駅 徒歩8分 |
2,398万円 |
77.39m2 |
1983年8月 13階/14階建 306戸 |
画像:4枚 |
大阪市西淀川区野里3丁目 JR東西線「御幣島」駅 徒歩3分 |
3,198万円 |
53.9m2 |
2006年8月 2階/15階建 111戸 |
画像:6枚 |
大阪市西淀川区御幣島2丁目 JR東西線「御幣島」駅 徒歩1分 |
3,198万円 |
55.34m2 |
2003年5月 5階/8階建 47戸 |
画像:6枚 |
大阪市西淀川区御幣島4丁目 JR東西線「御幣島」駅 徒歩6分 |
2,390万円 |
66.8m2 |
1981年1月 4階/6階建 47戸 |
画像:6枚 |
大阪市西淀川区千舟2丁目 JR東西線「御幣島」駅 徒歩5分 |
3,990万円 |
62.2m2 |
2009年3月 11階/13階建 46戸 |
チェックした物件(0件)をまとめて
11件中 1件~11件を表示
表示
件数
件
この検索条件で
アイコンの見方について
NEW! | 7日以内に登録または価格が更新された物件 | 新価格 | 7日以内に価格が更新された物件 |
---|---|---|---|
オープンルーム | 自由に見学できるオープンルームを開催(予定)している物件 | 予約制初披露会 | 予約制の内覧会を開催(予定)している物件(内覧会開催初日が初公開日) |
予約制内覧会 | 予約制の内覧会を開催(予定)している物件 | 3D動画あり | 室内を歩く感覚で閲覧できる3Dウォークスルー動画を掲載している物件 |
動画あり | パノラマ動画やYoutube動画で室内を閲覧できる物件 | 認定保証適用物件 | ご購入前の点検・修理、ご購入後の長期メンテナンス・アフターサービスなどのサポートを受けられる物件詳細を見る |
あんしん設備補修 | 住宅設備の検査・補修済みで購入ができ、お引渡しから最長5年間の保証がつく物件 詳細を見る |
リノベーション | リノベーション済の中古マンション |
オーナーレポート | 物件資料だけでは分からない、売主だから知っている「住み心地」や「物件の特徴」の紹介レポートを掲載している物件 | 資料請求 済 | 資料請求済みの物件 |
見学予約 済 | 見学予約済みの物件 |
地域情報
大阪府大阪市西淀川区
大阪市西淀川区は、大阪市の北西部に位置し、淀川区・此花区・福島区、兵庫県尼崎市に隣接しています。西側は大阪湾に面し、南北を新淀川と神崎川(中島川)に囲まれています。古代には、淀川から運ばれた土砂が堆積してできた土地があり、「難波八十島」と呼ばれていました。歌島、出来島、中島、姫島、御幣島など島の付く地名が多い由来となります。鉄道は、JR神戸線と東西線、阪神・西大阪線が、主要道路は、阪神高速池田線・神戸線・湾岸線、国道2号、国道43号線などが通り、大阪梅田や阪神方面など多方面にアクセスが可能です。かつては、区の西部は阪神工業地帯の一角で、明治時代後期から鉄鋼・機械・金属・化学・紡績など、大阪市有数の工業地帯として発展しました。 近年は、工場の廃業・撤退した工場の跡地に住宅地が整備され大阪中心部への通勤者のベッドタウンとなっています。