不動産サイト nomu.com > 不動産ニュース > 住宅金融支援機構、フラット50の金利を引下げ

不動産ニュース Pick-up

住宅金融支援機構、フラット50の金利を引下げ

2023年09月04日

住宅金融支援機構は、長期優良住宅を対象とする超長期ローン「フラット50」の金利を9月から引き下げた。資金調達の工夫などの見直しにより、0.3%程度の引下げを実現した。

借入額を4000万円とした試算では、金利引下げにより毎月の返済額が約6000~7000円程度、総返済額は約400万円減少する。住宅価格が上昇するなか、子育て世帯など若年層による質の高い住宅取得を支援する。

フラット50は、フラット35利用者が長期優良住宅を取得する場合に、借入期間を50年まで延長できる全期間固定金利の住宅ローン。

借入金利は当初5年間は△0.5%、6~10年目は△0.25%引き下げられる優遇がある(借換え除く)。機構によると、フラット50の融資実行実績は17~22年度の合計で2913件。

金利引下げ後の9月のフラット50適用金利は、当初5年間1.55%、6~10年目1.80%、11~50年目2.05%になった。

見直しを行わなかった場合は順に、1.85%、2.10%、2.35%。借入額を4000万円とした場合、総返済額は引下げ前6631万円、引下げ後は6228万円で403万円軽減される。

また、毎月の返済額と総返済額をほぼ同じとした場合、見直し後は借入額を約250万円増やせる。

引下げ前は、4000万円の借入で月返済額10.3万~11.2万円、総返済額6631万円。引下げ後は4250万円の借入でも月返済額10.2万~11.2万円、総返済額6618万円となる。

機構は見直しの目的を、国が推進する長期優良住宅の普及と若年層支援のためとしており、「民間金融機関との競争や若年層の安易な借入を助長する意図ではない」(経営企画部広報グループ)と説明する。

(提供:日刊不動産経済通信)

  • ノムコム会員