不動産サイト nomu.com > 中古マンション > 中古マンション最新トレンド > 中古マンションの売却・買いかえ > 定年後の住みかえ、マンションを選ぶ意外なホンネ(1ページ目)
中古マンション最新トレンド
定年後の住みかえ、マンションを選ぶ意外なホンネ
2016年12月 9日
<この記事のポイント>
•一戸建ては夫婦2人には広すぎる!?
•60代の住みかえでマンションが選ばれる3つの理由
•円満な夫婦は2LDKを選ぶ?
•近居に適した距離は?
定年後に実感、「家が広すぎる」「子どもの近くに住みたい」
「終の棲家(すみか)」と思っていた一戸建てを売って、マンションに買いかえる50~60代が増えています。その理由の一端が、定年前後の50代・60代夫婦を対象にした調査から伺えます。
図1は、定年後の夫婦が「住みかえを検討した理由」について聞いたものです。定年前の夫婦の順位との違いに注目してください。
まず1位は、「家が老朽化しているから」という住まいへの不満が挙がっています。建物の劣化や不具合が目立ち始め、修繕費がかさむ上に、年を取ってからメンテナンスするのは大変になってきたという気持ちが読み取れます。
2位は、「バリアフリーなど老後に住みやすい住宅に移りたいから」、つまり老後への備えです。ここ10数年以内に新築された住宅ではバリアフリー化はかなり進んでいますが、古い住宅はまだまだ段差が多いからでしょう。物理的な凹凸だけでなく、部屋と廊下の温度差もバリア(障害物)のひとつです。特に古い木造住宅は断熱性に劣るため、「隙間風が入って足元が寒い」という声もよく聞きます。
このあたりは、定年前後でそれほど差はありません。
さて、定年前の夫婦で3位の「家が広すぎる」という理由、定年前の夫婦では10位です。定年前のほうが子どもが同居していることが多く、また、仕事がある間は家を空ける時間も長くなるため、それほど気にならないのでしょう。定年で家にいることが増え、子どもが独立して夫婦2人になってみると、途端に家の広さが気になるのかもしれません。
6位の「子どもの近くに住みたい」という理由も、定年前の夫婦では14位と、両者に大きな差が見られます。「孫の成長を近くで見守りたい」という気持ちのほか、年を取ってから夫婦2人きりで住んでいると「どちらかが病気や事故で入院したときに心細い、不安」ということも多いようです。
この調査は、住みかえ先をマンションに検討した人に限ったものではありません。しかし、こうした不満や悩みを解決する住みかえ先として、マンションを選ぶ人が少なくありません。実際、野村不動産アーバンネットの仲介で成約した60代以上の方のうち、およそ7割がマンションを購入しています。
マンションへの住みかえで問題解決
60代以上の方の多くが、住みかえ先としてマンションを選んでいる背景として、次の3つのポイントがあるようです。
■1. ○○へ近づく
・利便性重視派 ...... 郊外から都心寄りのエリアへ、バス便から駅近へ、より便利なところに移動したいという希望。交通アクセスが良くなり、買い物などの生活利便施設も近くなります。図1の調査でも、定年後の夫婦の住みかえ理由として「もっと生活に便利なところ」「もっと駅に近いところ」が同率4位に入っています。郊外では車がないと不便だけれど、年を取ってから運転するのは不安があるという声も聞かれます。
・ライフスタイル重視派 ......ショッピングや観劇、グルメなどを楽しむために、銀座などに通っていた人も多い世代です。時間の余裕ができて、より都心ライフを楽しみたいという希望です。
・生活不安の解消派 ...... 総合病院や主治医のいるクリニックに近いなど、持病や病気になったときのことを考えての住みかえです。子どものそばへの近居も、不安解消のひとつでしょう。
→いずれも、都心に近づくことが多く、地価が高くなるため、一戸建てからマンションへの買いかえが中心になります。
■2. 現在の住まいへの不満・不安を解消
・郊外の一戸建てに多い悩み ...... 庭の手入れが大変、戸締り・火の元の心配、夫婦2人のうちどちらかに万が一のことがあると不安など。
→マンションであれば、鍵1本で戸締り、外出ができます。開口部も少なく、家に一人でいても不安が少ないでしょう。管理人常駐なら、何かあってもすぐに声をかけられるので安心です。建物(共用部)のメンテナンスは、管理費・修繕積立金を払うことで概ね解消され、自分たちで外壁塗装などを依頼する必要はありません。
■3. 近い将来(老後)も安心できるバリアフリーの住まいへ
・バリアフリーにしたくても、住みながらリフォームするのはストレスがかかり大変です。特に2階は使用する機会が減り、不要なスペースになりがちです。
→バリアフリーの仕様になっている比較的新しいマンションへ住みかえれば、ストレスなく新生活をスタートできます。
以上のように、住まいに関わる不満や不安の多くは、マンションへ住みかえることで解決につながります。一戸建てからマンションへの「縮小買いかえ」になるのが一般的なので、売却益から老後の余裕資金を残せるのも、メリットの一つです。
- 2018年4月時点の不動産価格動向を解説 (2018年5月27日)
- 中古マンションの現地見学の流れをレポート (2018年4月27日)
- 住みたい街、恵比寿・代官山・中目黒の中古マンション事情 (2018年3月28日)
- 30年後も「マンション価格が下がりにくい街」とは? (2018年2月27日)
- 「社長が住む街」が都心になった理由 (2018年1月26日)
カテゴリーから探す
- 不動産セミナーのお知らせ
- これから開催するセミナーのご案内《参加費無料》
- 不動産コラム
- 地価・税制・法律などについて様々な視点から解説・紹介をしています。
- 地価・マンション価格動向
- 当社の独自調査。
メディアにも多数取り上げられています。 - 不動産購入ガイド
- 物件購入に関するお役立ち情報をご紹介します。
- 不動産売却ガイド
- 物件売却に関するお役立ち情報をご紹介します。
- 不動産用語集
- 不動産にまつわる用語を幅広く集めました。
- 不動産ニュース
- 業界動向やトピックスなど、不動産のニュースをお届けします。