不動産サイト nomu.com > 中古マンション > 中古マンション最新トレンド > 中古マンション価格の最新動向 > 2017年1月時点【中古マンションと住宅地の価格動向】(1ページ目)
中古マンション最新トレンド
2017年1月時点【中古マンションと住宅地の価格動向】
2017年2月20日
【この記事のポイント】
・ゆるやかな値上がり傾向は4年の長期に
・「トランプ相場」で都心の成約件数が過去最高
・マンション内で売れ行き格差が拡大!?価格にも影響
・中長期の価格見通しは?
中古マンション・住宅地価格、4年近くも緩やかな上昇が続く
「野村の仲介+(PLUS)」による、2017年1月1日時点の中古マンションと住宅地の「実勢価格調査」を基に、最新の不動産価格動向を見てみましょう。この調査は、対象となる住宅地(土地)と中古マンションをピックアップして、それぞれの実勢価格を3ヵ月ごとに定点観測し、「変動率」で表したものです。ぜひ、住まい購入の参考にしてみてください。
※調査地点は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の限定されたものですので、都県全体を表すものではありません。
首都圏における価格変動率は、今回、住宅地と中古マンションともにプラス0.3%となりました。前回調査(2016年10月時点、プラス0.1%)まで、上昇幅の縮小が続いていたことから、いよいよマイナスに転じるかという予測もありましたが、やや持ち直した格好です(図1参照)。4年近くに渡って、0~1%の範囲内に収まる緩やかな上昇傾向が続いているのは、過去に例がありません。
また、前回比で「値上がり」「横ばい」「値下がり」した地点数では、住宅地・中古マンション共通で「横ばい」が約7割を占めました。全体として落ち着いた価格相場を形成しているといえるでしょう。
「トランプ相場」で都心の成約件数が過去最高?
続いて、地域別に絞り込んでみましょう。
前回までは高い上昇率を示していた都区部で、今回はやや価格調整の状況が見えます。値上がり地点の減少・値下がり地点の増加が、住宅地・中古マンションに共通しています。前回調査(昨年夏の動きを反映)がピークで、今回値下がりした地点も少なくありません。そのため上昇幅が縮小しています(図2参照)。
その半面、東京都市部、神奈川県、埼玉県では値上がり地点が増え、変動率の上昇幅を押し上げました。都区部の値上がりで周辺エリアに目を向ける人が増え、価格を押し上げているといえるでしょう。実際、周辺エリアでは、前回まで横ばいが続き、今回プラスに転じた地点が少なくありません。
価格調整が入った都区部にあっても、条件の良い物件は引き続き値上がりしています。都区部の中でもとくに都心部では、データにも表れています。図3は、都心3区(千代田区・中央区・港区)の過去5年間の中古マンションの成約状況を示したものです(東日本レインズ調べ)。
年間ベースの成約件数は、2012年=1,433件、2013年=1,985件、2014年=1,865件、2015年=2,045件、2016年=2,295件と着実に増えています。実は、在庫も過去最高レベルまで増えていますが、それでも価格が下がっていません。条件の良い高額物件が多く売れているからでしょう。
月別の成約件数にも注目してください。例年は、住み替えのトップシーズンである3月が年間最多となります。しかし、2016年は12月が最多となりました。しかも、過去の3月の最高水準と並んでいます。
営業現場でも、2016年12月は非常に取引が活発で、高額物件が動いたという印象です。「トランプ相場」と呼ばれる日米の株価上昇により、景況感が大きく高まったことが要因ではないでしょうか。
- 2018年4月時点の不動産価格動向を解説 (2018年5月27日)
- 中古マンションの現地見学の流れをレポート (2018年4月27日)
- 住みたい街、恵比寿・代官山・中目黒の中古マンション事情 (2018年3月28日)
- 30年後も「マンション価格が下がりにくい街」とは? (2018年2月27日)
- 「社長が住む街」が都心になった理由 (2018年1月26日)
カテゴリーから探す
- 不動産セミナーのお知らせ
- これから開催するセミナーのご案内《参加費無料》
- 不動産コラム
- 地価・税制・法律などについて様々な視点から解説・紹介をしています。
- 地価・マンション価格動向
- 当社の独自調査。
メディアにも多数取り上げられています。 - 不動産購入ガイド
- 物件購入に関するお役立ち情報をご紹介します。
- 不動産売却ガイド
- 物件売却に関するお役立ち情報をご紹介します。
- 不動産用語集
- 不動産にまつわる用語を幅広く集めました。
- 不動産ニュース
- 業界動向やトピックスなど、不動産のニュースをお届けします。