ページ内を移動するためのリンクです

ここから本文です

ノムコムwith Kidsアンケート

マンション購入や住まいについてママの本音が分かるアンケートを実施しました。

子どものお片づけに関するアンケート結果発表

調査時期
2015/6/29(月)~2015/7/27(月)
調査対象
ノムコム会員(子育て中の親)

子育て中の皆さまに、お子さまのお片付けの満足度合いや、片付けられないで困っている「場所」や「もの」、お片付けの悩みや改善したことを具体的に伺いました。
お子さまのお片付けについて、年齢別に違いはあるのか!?またどのようなことで皆さんが悩んでいるのか・・・子どもの年齢別に結果を見てみましょう!

Q.1お子さまのお片付けの状態に満足していますか?

子どものお片付け、7割の親が不満!
「あまり満足していない」「満足していない」を合わせると全体では76.2%、
子どもの年齢別に見ても、年齢に関わらず7割以上が、子どものお片付けの状態に
「満足していない」と回答。
特に小学生を持つ親は、「満足していない」と81.4%が回答した。

Q.2お子さまのお片付けに対して、ストレスを感じたことはありますか?

子どものお片付けに対しても、7割の親がストレスを感じている!
「ストレスを強く感じる」「やや感じる」を合わせると 全体では76.4%、
子どもの年齢別に見ても、 年齢に関わらず約7割が、子どものお片付けに対して
「ストレスを感じている」と回答。

特に小学生を持つ親は、「ストレスを感じている」と87.0%が回答した。

Q.3お子さまが片付けられないで困っている「場所」を教えてください。

片付けられないで困っている「場所」
小学生までの1位「おもちゃ収納」中学生以上の1位「学習机」

子どもが片付けられないで困っている「場所」について、
小学生までの親の1位は「おもちゃ収納」中学生以上の親の1位は「学習机」、
中学生の親の2位「リビング収納」、高校生以上の親の2位「就寝スペース」となる。

小学生までの親と、中学生・高校生以上の親では、片付けられないで困っている「場所」が異なり、 成長につれ片付けられないで困っている場所が変わっていくことがわかる。   

Q.4お子さまが片付けられないで困っている「もの」を教えてください。

片付けられないで困っている「もの」
園児までの親の1位は 9割以上が「おもちゃ、子どもの遊び道具」

子どもが片付けられないで困っている「もの」について、
小学生までの親の1位は「おもちゃ、子どもの遊び道具」、
園児までの親になると、回答が9割を超える。
中学生の親の1位は「教科書、参考書、問題集、ノート」、2位「文房具」、
高校生以上の親の1位は「衣類、制服」、2位「教科書、参考書、問題集、ノート」となる。

Q.5お子さまが片付けられない「理由」は何だと思われますか?

片付けられない理由1位は、「使ったものを元に戻さないから」
子どもの年齢に関わらず、片付けられない「理由」1位は「使ったものを元に戻さないから」が1位となった。

Q.6お子さまの片付けに関する悩みがあれば教えてください。(フリー回答)

子どものお片づけに関して、親御さんはどのような悩みがあるのでしょうか。
実際に困ったエピソードで回答が多かったものを抜粋してご紹介します!
子どもに対する悩みの他に、現在の住まいに関する悩み、そしてご自身の悩みについてもご意見がありました!

~お片付けに関して・・・子どもに関する悩み~

  • ・本人が気にしていない、親を頼りにしすぎている
  • ・片付けの習慣がつかないこと
  • ・大切なものも失くしてしまうこと
  • ・捨てられない
  • ・ 片付ける前に、次のおもちゃを出して遊び始めてしまうこと
  • ・何回も同じことを繰り返し言わなければいけないこと
  • ・物を大事にする習慣がなく困っている(次から次に新しいものを欲しがったり・・)

~お片付けに関して・・・住居や収納スペースに関する悩み~

  • ・収納場所が少ない
  • ・ 物(おもちゃ)が増えすぎて、収納場所がなくなっていること
  • ・家が狭くておもちゃで足の踏み場がなくなる

~お片付けに関して・・・ご自身に関する悩み~

  • ・何でも思い出と思えて捨てられない
  • ・ 親が片付け方を教えられない
  • ・ 子どもの作品や製作物の保管(親はとっておきたい、子は捨ててほしくないという思いをどう整理したら良いかわからない)

Q.7お子さまの片付けについて工夫したこと、お子さまができるようになったことや改善できたことがあれば教えてください。(フリー回答)

子どものお片付けに関して、工夫したことをお伺いしました。
皆さんの独自のアイディア、改善方法をピックアップしてご紹介します!

  • ・定期的に片付けの見本を見せてあげる
  • ・親がまずきれいに整理すること。どこにしまえばいいかわからせること。
  • ・三回以上片付けられなかったものは1ヶ月没収している
  • ・出しっぱなしにしていたら、捨てる。
  • ・床に置いたものはすべて捨てると宣言したら、少しは効果があった
  • ・不必要なものを放り込む箱を設置
  • ・断捨離をして整理整頓しやすく、「もの」を減らしました
  • ・一緒に捨てるものを分類してあげた事で、自分でも要るもの要らないものの判断が多少つくようになった
  • ・ 粘り強い声かけ
  • ・早く片付けることを競争することで、動機付けしている
  • ・おもちゃを大雑把にいれることのできるおもちゃ専用カゴを買って、そこに何でもかんでも入れていいよ、というルールにすると寝る前には部屋は綺麗になるようになった
  • ・収納ボックス一つずつに入れる物の名前を書き、何処に何をしまうかわかるようにしたことで、自分で必要な物を探して持ってくるようになった
  • ・片付けはまだ不十分だが、片付けしやすいようになったと思う
  • ・場所を決めて、ラベルを貼りわかりやすくした
  • ・種類ごと(タイヤのついたもの・音の出るもの・ブロックなど)に入れられる箱を用意して箱単位に出し入れするようにしたこと
  • ・分類しやすいように、片付けBOXに名前を書き、(例えばオモチャ入れ、洋服、絵本等)パッと見てすぐにわかるようにしたらぽんとその箱に物を入れるようになった
  • ・使いやすい位置(高さ)に収納しておくと、少し片付けてくれるようになった
  • ・学校用具に関しては、ランドセルラックに全て収納できているのでラックを購入して大正解だった

回答プロフィール

調査概要
  • 調査時期:2015/6/29(月)~2015/7/27(月)
  • 有効回答数:499人
  • 調査対象:「ノムコム」会員(子育て中の親)
  • 調査方法:インターネット上でのアンケート回答
  • ※本アンケートを転載したい、複写したい等、ご利用に関するお問い合わせは、ニュースリリースに記載の野村不動産ソリューションズ経営企画室までお願いします。

この調査はニュースリリースでもご覧いただけます。(PDFファイル)

ノムコム会員サービス

会員登録は無料!住まい探しに役立つ新着物件メールマガジンや、素敵なプレゼントが抽選で当たります。

ここからフッター情報です

PAGE TOP