ページ内を移動するためのリンクです

ここから本文です

子育て環境をエリア別にチェック!

子育てに対するサービスは、住むエリアによって少しずつ異なります。エリア別の子育て支援策を確認し、これから住む街や自分の住む街の子育てしやすさを見てみましょう。

東京都市部の子育て環境

都心への近さと武蔵野や多摩の自然の両方を感じられる東京都市部。教育面でも体験学習を取り入れるなど自然を活かした独自の取り組みが注目され、のびのびと子育てしたいファミリーに人気です。

子育て世代にうれしい独自の支援策は?

流入が多い東京都市部では、待機児童対策への取り組みを急いでいます。そのため、民間保育園の新規開設や既存の施設の増改築をするなどして定員を増やし、受け入れ人数の拡大を図っています。

また、乳幼児の子育てを支援する取り組みとして、調布市では子育ての援助を受けたい人( 依頼会員) と子育ての援助を行いたい人( 提供会員) による会員組織「ファミリー・サポート・センター」を設置し、保育園・幼稚園の送迎や一時的な保育等、地域において会員同士が子育てを相互に援助する事業を実施しています。

ほかには府中市や三鷹市などで「トワイライトステイ事業」が実施され、共働き家庭の子どもを夜遅くまで預かるサービスがあります。

また、多くの自治体で子育てに関する相談窓口をもうけ、核家族に対応した取り組みを行っています。

特色のある子育て支援策

自治体 特色ある支援策 内容
調布市 ファミリー・サポート・センター 子育ての援助を受けたい依頼会員 と、子育ての援助を行いたい提供会員による会員組織。保育園・幼稚園の送迎や一時的な保育等、地域において会員同士が子育てを相互に援助する。
府中市 トワイライトステイ事業 共働きや残業などで帰宅が遅い家庭の子どもを、午後5時から午後10 時の間で預かる。インターネットで予約やキャンセルができる。
三鷹市 子どもショートステイ・
緊急一時保育
ママやパパが入院したときなどやむを得ず育児ができないときに、2歳から小学校6年生までの子どもを7日まで預かってくれる。

※記事内容は2019年4月時点の情報をもとにしております。最新の情報は各自治体のホームページなどでご確認ください。

気になる教育環境は?

学力向上のため、狛江市などでは少人数教育に力を入れています。

小中一貫教育を導入する自治体も増えており、三鷹市や八王子市、町田市などが今後充実を図ることが予想されます。

また、体験教室などを通して自然にふれ合う機会を設けている自治体も多数あります。

武蔵村山市では地元の自然を活かした環境教育、府中市や武蔵野市は山荘や農村で長期滞在するセカンドスクールを実施し、子どもの頃から豊かな経験の場を与えています。

そのほか、校庭の芝生化や壁面緑化などで学校自体の環境を整えている自治体もあります。

特徴的な教育環境

自治体 特徴的な教育環境 内容
日野市 ICT(IT 技術)活用教育 日野市の全ての学校で、全ての教員がICTを活用した指導を実施。CMSを活用した学校Webサイトにより積極的に情報発信も行う。
町田市 町田っ子カリキュラム 規範教育、キャリア教育、食育の3つをねらいとして、小中学校の9年間を通して独自のカリキュラムによる教育を実施。
国立市 開かれた学校づくり 公開授業などを実施して、家庭・学校・地域の連携によって特色ある学校づくりを推進し、子どもの成長を促す。

※記事内容は2019年4月時点の情報をもとにしております。最新の情報は各自治体のホームページなどでご確認ください。

安心・安全・快適な環境は?

もともとある豊かな自然を活かし、さまざまなアウトドア体験ができる東京都市部。都心からさほど遠くない場所で快適な環境に暮らせる魅力をさらにアップさせる取り組みが見られます。

多摩川や高尾山、秋川渓谷などの周辺を整備し、サイクリングロードや緑道、キャンプ場などにすることで休日をより充実させる憩いの街づくりが行われています。

また、再開発計画もいくつか進行しており、立川駅や三鷹駅の周辺では、新たな都市空間が期待されます。

ほかにも公園などを利用した花火大会やマラソン大会など季節のイベントも充実しています。

特徴的な安心・安全・快適な環境

自治体 特徴的な環境 内容
府中市 水と緑のネットワーク事業 社寺林や街道沿いの屋敷林、浅間山、多摩川を緑道や遊歩道などに整備。散策できる周遊10 コースのウォーキングマップを作成。
八王子市 安全・安心パトロール 市の全職員が一丸となって児童・生徒や地域安全のため、公務外出中にはパトロールを実施。郵便局の協力も得て、郵便車両と公用軽自動車には「安全安心パトロール実施中」と表示している。
武蔵野市 武蔵野ワンワンパトロール隊 地域の愛犬家によるボランティア団体が、防犯腕章を付けて愛犬と散歩をし、不審者(車)や危険な状況などを目にしたら110番通報する活動。

※記事内容は2019年4月時点の情報をもとにしております。最新の情報は各自治体のホームページなどでご確認ください。

※記事内容は2019年4月時点の情報をもとにしております。最新の情報は各自治体のホームページなどでご確認ください。

教えて!プロフェッショナル!

Q.

にぎやかな駅前の住まいと駅から離れた閑静な住宅街、子育てする上でのそれぞれのメリットは?

A.

どちらにもメリットとデメリットがあります。

閑静な住宅街は文字どおり静かで落ち着いた環境なので車や電車の騒音が気にならないもの。交通事故の危険度も低くなります。

緑や公園が近くにあることも多いので、空気もきれいな環境が魅力です。また、駅から離れていることが多いので価格も手ごろな場合もあります。

一方、にぎやかな駅前には、商業施設や行政・医療サービスが充実している場所が多く、その利便性がメリットにつながります。

特に子どもが小さいうちはベビーカーの移動が便利ですし、子どもが一人で塾に通うような年頃になっても街灯や人通りがあることで安全面も期待できます。

いずれにせよ、一度、街の環境を見て決めるのがおすすめです。

ノムコム with Kids おすすめの記事

「子育てとマイホーム」

子どもにやさしい住いとは?

詳しく見る

「子育てするならこんな街?」

子育てにおすすめのエリア特集

詳しく見る

「ママのアイデアノート」

どうしたら片づけてくれるの?ママと子どものお片づけのコツ

詳しく見る

「知りたいお金のこと」

住宅購入に必要なお金って?

詳しく見る

  1. 新築一戸建てを探す
  2. 中古一戸建てを探す

ここからフッター情報です

PAGE TOP