ページ内を移動するためのリンクです

ここから本文です

インテリア

子どもとの生活を楽しくする「インテリア」

子どもがいるからこそ楽しめるインテリアの工夫があります。ちょっとしたコツでいつもの部屋が見違えます。

「きれいな家ね」と言われるための3つのコツ

ネットやテレビでは、「断捨離ブーム」「○○収納術」といった、お部屋の片付けにまつわる情報が飛び交っていますね。
それらを横目に見ながら、なかなかお部屋を片付けられない方やインテリアグッズを買ったり眺めたりするのは好きなのに、なかなか理想の部屋に近づけない方も多いと思います。
そこで、「きれいな家ね」と言われるためのポイントを、3つにまとめました。

いらないモノは手放す

片付けの苦手な人の多くが、最も苦手とすることの一つが「手放す」ことではないでしょうか。
読み終えた雑誌や本、領収書やチラシ、しばらく身につけていない衣類や靴、引き出物や香典返しなどでもらった皿やタオル、昔の仕事の資料、昔の恋人との思い出グッズ・・・etc。
これらはどうして溜まってしまうのでしょう。
原因と対策を3つにまとめてみました。

(1)いつか使えると思うから
人からもらったけど趣味ではないもの、高価だけど実用的ではないもの、サイズが合わなくなった服、書籍や資料など「いつか使えるかもしれないグッズ」を溜めこんでいませんか?
一年間手をつけなかったものは、二度と使わない可能性大!
ほこりをかぶっているものは思い切って処分し、きれいなものはリサイクルショップに出して第二の人生を歩んでもらいましょう。

リサイクルショップの中には出張買取を行っているところもあります。重たいものや大きなもので処分に困っている方、大量のものを処分したい方は、まずはリサイクルショップに相談してみましょう。

また、きれいな紙袋や包装紙、リボンや箱なども溜まりがち。でも、活用できる機会はそんなにありません。必要最低限のストックにしておき、一定量溜まったら捨てる習慣を作りましょう。

(2)捨てたり片付けるのが面倒だから
使ったらポイ、目を通したらポイ、用が済んだらポイ・・・と、物を放置することに慣れてしまっている人もいるでしょう。気づいたらデスクや棚の上はいつもごっちゃごちゃ。
「あれ、どこへやったかな・・・」と探し物をすることも多いのではないでしょうか。

そんな方は、片付けなきゃと思うと気が滅入ってしまうでしょうから、「出かける前」「眠る前」「食事の前」など何かの区切りごとに片付けるくせをつけましょう。
片付けてから家を出ればキレイな家に帰ることができますし、片付けてから眠ればキレイな部屋で目覚めることができます。そして片付けてから食事をすれば、料理もおいしく感じられるはずです!

(3)捨てるのがもったいないから
使えないのに、「捨てるにしのびない」と思うものを大事にとっておいていませんか?
最たるものが「思い出グッズ」。昔の恋人とのペアグッズ、披露宴で使ったロウソクや式次第、幼少のころから持っているぬいぐるみやおもちゃ、わが子が小さいときに作った工作、楽しい青春時代に着ていた流行遅れの服などなど、多くの人は手放しづらいものを抱えているものです。

でも、一つひとつを手に取ってよく考えると、本当に取っておくべきか否かが見えてきます。
見えないものは強引に捨てると後悔してしまうかもしれないので、「思い出グッズ」をまとめた箱の中にしまっておき、一年後くらいに再考しましょう。

表に出しておくものは最低限に

インテリアのショールームなどに行くと「わぁ~すてき! こんな部屋で暮らしてみたい! 」とよく思いますよね。それはなぜなのでしょう。

生活感がないから?
何もかもが新品同様だから?
色や素材のコーディネートが完璧だから?

どれも正解ですが、一番の理由は「余計なものがないから」ではないでしょうか。
言い換えれば、美しいものだけが目につくところにあるからなのです。

DIYや模様替えは好きなのに、なかなかすてきな部屋にならない・・・とお悩みの方は、まず部屋全体を見渡し、使用頻度が高いもの、あるいは美しいものだけが表に出ているか確認してみてください。
「これはあまり使うことがないから、一度クローゼットにしまってもいいかな」
「これは見えるところにない方がいいかも・・・」そう思うものが必ずあるはずです。

そして、雑誌などでよく紹介されているような「100均グッズでお手軽収納」とか「突っ張り棒でお部屋スッキリ」とか「すき間活用術」といった片付け方法を見える場所でやってしてしまうと、逆に雑然とした雰囲気になりがちです。棚の中やクローゼット内など、見えない場所で実践しましょう。

表に出ているものが多いと、ほこりも溜まりやすくなり、掃除が大変だからとさらに散らかっていき・・・負のスパイラルに。床や家具の上には、余計なものを置かないようにしましょう。

部屋全体を鏡にうつしてチェック!

上記2つのポイントがクリアできれば、お家は相当キレイになっているはず。
でも「お客さんを招いたとき、うちって本当に恥ずかしくない家かしら? 」と心配になりますよね。そう。いつも見ている部屋は、すっかり見慣れているため、客観的に見ることが難しいのです。

そんな方は、手鏡でお部屋をうつしながら全体をチェックしてみてください。
鏡にうつすと、客人としての目線でお部屋を見ることができるはずです。

「本棚が意外とごちゃごちゃ感を出してるな」
「ソファカバー、ちょっと薄汚れてるみたい」
「このポスターは、この位置じゃない方がいいかも」
「あのカレンダー、やっぱりダサいからはずしちゃおう」
「ここにグリーンを置くといいな! 」

こんな「気づき」があれば、お家の中の印象はさらにグレードアップします。
お友達や親戚を招いたとき、「わ~、きれいな家ね! 」と言ってもらえると嬉しいですよね。

いかがでしたか?
家の中がスッキリすれば、気分もスッキリ。
食事もおいしくなって家族の会話も弾みます。
家事の効率もグンとアップ。生活にゆとりが生まれます。
自信が持てる家になったら、お友達を招いてパーティを開きたくなるかもしれません。

ぜひ「きれいな家」の住人になってくださいね。

百田カンナ (ももたかんな)

ライター、エディター、司会・進行、ソーシャルワーカー

世田谷区在住。二児の母。ライターとして記事を書くかたわら、イベントの司会・進行やソーシャルワーカーとしても活躍中。人を元気にすることが好きなので、小学校で読み聞かせをしたり、高齢者に体操を教えたりもしている。子どものころからインテリアに興味があり、休日はリビングルームのラグを変えたり、テーブルセットの配置を変えたりしては、一人で悦に入っている。

ここからフッター情報です

PAGE TOP