不動産サイト nomu.com > 住宅ローントップ > 自分にあった住宅ローンを選ぼう > 頭金の重要性
頭金の重要性

民間住宅ローンは購入価額の全額借り入れもでき、自己資金がなくとも住宅購入は可能です。では、頭金はなくても良いのでしょうか?頭金はどのような点で重要なのでしょうか?
総支払額の違い
頭金が多ければ、その分住宅ローンの借り入れ金額が少なくてすみます。
総支払額での違いはどのくらいになるのでしょうか?
物件価額 3,500万円 住宅ローン金利1.5%、35年返済の場合

将来の売却や借り換えへの影響
頭金ゼロで購入した場合、将来、住宅を売却したり、住宅ローンの借り換えをしようと思ったときに、物件の価値がローン残高よりも低い「担保割れ」を起こす可能性が高くなってしまいます。
売却だけではなく、借り換えの場合にも影響があります。
担保割れでも借り入れできるローンはありますが、担保割れしていなければ、借りられる住宅ローンの選択肢が増えますので、より有利なローンへの借り換えが期待できます。
頭金が多ければ、より有利な条件での借り入れもできる
頭金があるかどうかも、住宅ローンの審査に多少なりとも関係しています。しかし、最近では、それが目に見える形で影響が出てくるようになりました。
頭金が多ければ |