
室内で一日を過ごす機会が増えた昨今、おうちに居ながらさまざまな体験ができるサービスが注目を浴びています。不動産売買の現場でも、従来は現地に足を運ぶのが当たり前だった「内見」が、スマートフォンやPC、タブレットなどを利用して、現地に行かなくても、動画で体験できるようになっています。
1. まるで現地にいるような臨場感
「3Dウォークスルー動画」
「3Dウォークスルー動画」は、実際に物件の室内を歩きながら見て回っているような疑似体験ができるコンテンツです。
米国Matterport社の3Dスキャンカメラで空間データを収集し、モデリング化。立体的な高解像度画像により、あらゆる角度から物件を閲覧できるバーチャル空間を提供しています。

1-1. 【主な特徴】
●室内の隅々まで確認できる
特殊なカメラで撮影することで360°あらゆる角度・視点から室内を見渡すことができます。
●実際に歩いているような臨場感
動画内に点在する「◎」印のプロットにカーソルを合わせたり、タップしたりすることで、室内を歩いているかのような感覚で、視点を移動させることができます。また、1クリックで室内をくまなく歩き回る動画を自動再生することもできます。
●間取り全体を見ることができる
部屋ごとに区切らず、間取り全体を動画にしているため、よりリアルに内見しているような感覚を味わえます。
●平面図や立体図のような見え方もサポート
人の視点で室内を見て回れる「Inside View」に加え、平面図のように真上から見ることのできる「Floor View」や、立体図のように3Dで物件全体を見渡すことができる「Dollhouse View」の合計3つの見え方をサポートしています。
●話題のVRにも対応
VRゴーグルにセットすれば、物件の室内に飛び込んだかのようなリアリティのある物件見学を体験できます。
1-2. 【お役立ちポイント】
動画内には「測定モード」があり、室内のお好きな部分について、おおよその寸法を動画上で測定することができます。すでにお持ちの家具や家電、もしくは新しく購入したいと思っている家具や家電が、「室内にきちんと収まるか」「冷蔵庫の大きさはどうだろうか?」など、現地で採寸しなくてもイメージすることができます。
※動画内の採寸はあくまでも参考値です。実際と異なる場合があります。
まるで実際に物件の室内に入り込んだ感覚で、隅々までその様子を体感できる「3Dウォークスルー動画」は、物件概要や写真だけでは伝わらない部分を具体的に見てもらうことで「もっとしっかり確認したい」という購入検討者様の背中を押し、お問い合わせにつなげる効果が期待できます。
2. 物件をCGでモデルルーム化する
「VRホームステージング」
ホームステージングとは、物件内に家具や小物を配置し、室内をモデルルームのように演出することで物件の魅力を最大限に引き出す販売手法のこと。このホームステージングをCGによってバーチャルに再現したのが「VRホームステージング」です。
2-1. 【主な特徴】
●空室になっている室内へCGで家具を配置
家具が置かれていないお部屋の写真に、CGで家具を配置して魅力的に演出します。「空室だと生活イメージが湧かない」という購入検討者様へも、そこで生活するイメージをふくらませることができます。

●お住まい中の室内から家具を消し、CGで家具を配置
お住まい中の物件の販売にあたっては、片付けをするなど、何かと生活感を排除するために手間がかかりますが、「VRホームステージング」なら、室内からきれいに家具を消してすっきりとした空間を見せることも、物件の雰囲気にあった家具をCGで配置して、より魅力的に演出することも可能。実物の家具を移動するのに比べて、時間も手間もかかりません。

●インテリアのバリエーションも豊富にご用意
ベッドやソファなどのCG家具は様々なテイストのものを豊富にご用意。数あるCG家具の中から、プロのインテリアコーディネーターがお部屋に合わせて最適なステージングを行います。
●VRゴーグルにも対応
VRゴーグルにスマートフォンをセットすると、よりリアルにホームステージングされた仮想空間を体感できます。
2-2. 【お役立ちポイント】
物件の状況が空室とお住まい中の物件、いずれもCGによる加工で「空室の状態」と、「VRホームステージングでCG家具あり」の2パターンの画像を見比べることができるため、具体的な家具の配置をイメージしやすくなります。また、間取りや広さによって、室内の雰囲気をコーディネートしたり、家具を適切な大きさに調整したりするなど、ただ配置するだけでなく、できるだけお住まいになった際の室内がイメージしやすくなるよう工夫しています。
「ホームステージング」は、アメリカでは30年以上の歴史があり、ヨーロッパやカナダ、オーストラリアなど世界中で当たり前に行われています。ここ数年は、高い販売促進効果から日本でも話題です。
「VRホームステージング」は、そのホームステージングをバーチャルに再現することで、売主様の負担を軽減しつつ、購入検討者様が気軽に物件の魅力に触れる機会を提供します。これによりホームステージング同様、高い販売促進効果を期待することができます。
ノムコムが提供する動画コンテンツを活用することで、購入検討者様に「いつでもどこでも」物件の魅力を伝えることができ、よりスピーディーな売却が期待できます!
あわせて読みたいコラム5選
不動産売却・住みかえをお考えなら、無料査定で価格をチェック!


新着記事
-
2025/02/21
マンションが売れないのはなぜ?8つの原因と対策を徹底解説
-
2025/02/21
住宅ローン控除の必要書類【会社員版】初めての確定申告マニュアル
-
2025/02/21
公示価格とは?路線価や実勢価格との違いや調べ方をわかりやすく解説
-
2025/02/21
古い家を売る方法|宅建士直伝!古家売却のコツ&売るメリット
-
2025/02/20
【2024年最新】マンション価格の推移|最新相場の調べ方まで解説
-
2025/02/20
3,000万円特別控除とは?適用要件や必要書類などまとめて解説
人気記事ベスト5
不動産売却ガイド
- 最初にチェック
- 不動産の知識・ノウハウ
- 売却サポート
- Web上で物件を魅力的に魅せる! サポートサービス
- お買いかえについて
- お困りのときに
カンタン60秒入力!
売却をお考えなら、まずは無料査定から