新築マンション購入ナビ

マンションの管理組合の役割・管理規約

住み心地に大きくかかわるマンションの管理。管理組合の役割とマンションの管理規約に関する基本的な内容を解説します。

マンションの管理組合

管理組合とは、マンションを管理する組織で、所有者は必ず管理組合へ加入することが法律で定められています。 新築マンションでは多くの場合、引渡し後に設立総会が招集され設立します。

管理組合はマンションの管理に関わるさまざまな管理業務を行います。エントランスや廊下、駐車場などの共用施設の清掃や見回りなどの日常業務から、管理費や修繕積立金などを出納管理する会計業務、共用部分などの変更や設備点検、大規模修繕工事などの実施、居住者が安全で快適な生活を送れるように、秩序や風紀の維持、必要事項を居住者へ速やかに連絡するなど、多岐に渡ります。

そのため日常の細かい管理業務を住人自らが行うのは難しく、また専門知識が必要で、諸手続きも煩雑で手間がかかるため、多くのマンションでは業務の一部、または全てを管理会社へと委託して行っています。

組合の理事会や総会で管理業務がきちんと行われているかどうか報告されるので、しっかりと確認することが大切です。

管理組合では、最低でも年に1回は総会を開催することが義務づけられています。総会では管理組合の決算・活動報告、予算の審議、役員選任、管理業者との管理委託契約の締結(更新)、管理規約の改正、共用部分の変更など、さまざまなことについて協議されます。 マンションの管理に関わる重要事項は、総会の場で、各住戸に割り当てられた議決権(一般的には住戸1戸につき1議決権)の多数決(特別決議は議決権の4分の3以上)によって決議されます。

マンションの管理規約

マンション生活において管理規約は法律ともいえます。それぞれが快適に生活するためのルールであり、住民それぞれの権利や義務を明確化するという側面も持ち合わせています。

まだ管理組合が設立していない新築マンションの管理規約は、国土交通省の「マンション標準管理規約」を基に、それぞれのマンションに合った規約(案)が予め作成されます。主な内容は、管理の対象となる敷地、建物、共用(付属)施設、共用部分の範囲や共用施設などの使用方法、管理費・修繕積立金、管理組合の業務内容、管理組合の総会などの運営といったことが挙げられます。

その中にはペットの飼育、ピアノ演奏の可否、リフォーム時の要件や共用部分である鍵の交換などが定められているので、チェックするようにしましょう。

普段の生活に直結し、住み心地を左右する項目もあるため、購入前にしっかり目を通し、疑問点は確認するようにしましょう。